1
▲
by shiupoo
| 2009-04-19 17:58
| 映画
初日プレゼントはミルク味のチロル。
ガス・ヴァン・サントの映画をついつい見にいってしまうのは
ガスと私の男の子?の趣味があっているからだと思う☆
今回は、ジェームズ・フランコ、エミール・ハーシュ、ディエゴ・ルナが
競演なんてすばらしい!と思い楽しみにしていました♪
役どころはジェームズ・フランコの圧勝でした。
というか、それぞれが本人によく似ていてびっくりしました。
ストーリーは
抑圧された人の典型な形で悲劇が起きた例だと思いました。
そして、となりの芝生は青いのですよね。
その芝生が偽物でも、血反吐を吐く思い出育てていても
それは隣のひとにはわからないのですよね。
私も隣の芝生が常に常に青く見えてる人なので
自分をもっと認めてあげないなとなー、
現実を受け止めないとなー、
などと考えるのでした。

ガス・ヴァン・サントの映画をついつい見にいってしまうのは
ガスと私の男の子?の趣味があっているからだと思う☆
今回は、ジェームズ・フランコ、エミール・ハーシュ、ディエゴ・ルナが
競演なんてすばらしい!と思い楽しみにしていました♪
役どころはジェームズ・フランコの圧勝でした。
というか、それぞれが本人によく似ていてびっくりしました。
ストーリーは
抑圧された人の典型な形で悲劇が起きた例だと思いました。
そして、となりの芝生は青いのですよね。
その芝生が偽物でも、血反吐を吐く思い出育てていても
それは隣のひとにはわからないのですよね。
私も隣の芝生が常に常に青く見えてる人なので
自分をもっと認めてあげないなとなー、
現実を受け止めないとなー、
などと考えるのでした。

▲
by shiupoo
| 2009-04-18 15:41
| 映画
2週間、
待ちこがれました。
12月9日に北海道円山動物園で産まれ
3月20日に一般公開が始まった
双子のシロクマに会いに行ける日がやっときました!!!
テポドンが打ち上げられるだろうこの日に
なんで北へ向かうはめになったのか、
いや、
なんでよりによってこんな大事な日にミサイルなんて…
とか
いろいろ思いましたが、
飛んでしまえばもう知りません。
♪あとは双子にもう夢中〜
(魔女っ子メグのリズムでどうぞ)
着いたのは午前中でしたが一頻り遊んだ後なのか
私が最初に目にしたのは母と子2人お昼寝中の姿でした。
おかげで観客は多くなく、よい場所をゲットでき
そこから2人が小屋に入るだろう16時までその場所を動けませんでした。
カラスがやってきて小熊にちょっかいをだして
少し起きてまた寝て、そんなこんなでちゃんと動き出したのは
気がつけば到着してから2時間が経過していました。
そこからはもう
じゃれたり滑ったりお乳飲んだりを
ひたすら見てたわけですが、
着いたときは暖かい、むしろ暑いくらいの気温も
風がでて日も翳り寒さが増してきてしまいました。
普段ならトイレ、水分、空腹、寒気、
すべてにおいて耐えられないはずです。
自信あります!!
でも意識が半分ないくらい寒かったせいか体の機能も止まってくれていたようです。
動物園巡りがなんとなーく
始まったここ数年ですが、
こんなに望遠カメラを持った人たちが集まっているのは初めてみました。
カシャカシャという軽快な音があちこちから聞こえるし、
凄い連写の音も面白いくらいに聞こえてきます。
他人のこと言えませんが、この人たち大丈夫?とか
思っちゃうくらいみんな写真とってましたね…(^^;)
さすがに16時を過ぎても
小屋に入らなかったので
凍死したら明日来れない…
と想い、16時10分くらいには
さよならしました。
夕飯は常連さんでうまっちゃいそうな
小さな居酒屋で美味しいものをたらふく食べ
ひとまず寒さと、体力消耗を補いました。
旨かった〜♪
次のは小屋から出てくるところをばっちり見て(*^0^*)
一通り動物園を回ってまた双子ちゃんを見て、
しっかり日焼けして帰ってきましたとさ(ToT)
名残惜しかったけど
プールデビューの頃にまた来ることを誓い
円山動物園を後にしました。
空港で白樺山荘の北海道まるごと味噌ラーメン?を食べ(←旨々)
大満足で帰ってきました☆
写真アップしますので、お楽しみに〜♪
待ちこがれました。
12月9日に北海道円山動物園で産まれ
3月20日に一般公開が始まった
双子のシロクマに会いに行ける日がやっときました!!!
テポドンが打ち上げられるだろうこの日に
なんで北へ向かうはめになったのか、
いや、
なんでよりによってこんな大事な日にミサイルなんて…
とか
いろいろ思いましたが、
飛んでしまえばもう知りません。
♪あとは双子にもう夢中〜
(魔女っ子メグのリズムでどうぞ)
着いたのは午前中でしたが一頻り遊んだ後なのか
私が最初に目にしたのは母と子2人お昼寝中の姿でした。
おかげで観客は多くなく、よい場所をゲットでき
そこから2人が小屋に入るだろう16時までその場所を動けませんでした。
カラスがやってきて小熊にちょっかいをだして
少し起きてまた寝て、そんなこんなでちゃんと動き出したのは
気がつけば到着してから2時間が経過していました。
そこからはもう
じゃれたり滑ったりお乳飲んだりを
ひたすら見てたわけですが、
着いたときは暖かい、むしろ暑いくらいの気温も
風がでて日も翳り寒さが増してきてしまいました。
普段ならトイレ、水分、空腹、寒気、
すべてにおいて耐えられないはずです。
自信あります!!
でも意識が半分ないくらい寒かったせいか体の機能も止まってくれていたようです。
動物園巡りがなんとなーく
始まったここ数年ですが、
こんなに望遠カメラを持った人たちが集まっているのは初めてみました。
カシャカシャという軽快な音があちこちから聞こえるし、
凄い連写の音も面白いくらいに聞こえてきます。
他人のこと言えませんが、この人たち大丈夫?とか
思っちゃうくらいみんな写真とってましたね…(^^;)
さすがに16時を過ぎても
小屋に入らなかったので
凍死したら明日来れない…
と想い、16時10分くらいには
さよならしました。
夕飯は常連さんでうまっちゃいそうな
小さな居酒屋で美味しいものをたらふく食べ
ひとまず寒さと、体力消耗を補いました。
旨かった〜♪
次のは小屋から出てくるところをばっちり見て(*^0^*)
一通り動物園を回ってまた双子ちゃんを見て、
しっかり日焼けして帰ってきましたとさ(ToT)
名残惜しかったけど
プールデビューの頃にまた来ることを誓い
円山動物園を後にしました。
空港で白樺山荘の北海道まるごと味噌ラーメン?を食べ(←旨々)
大満足で帰ってきました☆
写真アップしますので、お楽しみに〜♪
▲
by shiupoo
| 2009-04-05 23:51
| 動物
1